丸ノ内財務マンの備忘録

経理・会計のメモ

【ご紹介:無料】桁読み練習の「桁よみくん」を開発しました。

お疲れ様です。丸ノ内財務マンです。2023年9月は業務が多忙でなかなかSNS活動に注力できませんでした。(猛省)そんなことはさておき、今回は私が開発した桁よみくんのリリース記事になります。 ketayomi.jp 開発の背景 2023年8月下旬に、桁よみ練習の「桁よ…

もし経理部長の私が未経験経理だったら、このようにキャリアアップを試みる!

いつも決算お疲れ様です!丸ノ内の財務マンです。最近ツイッターを徘徊していると、意外と未経験から経理職になりたい人が多いなよと感じています。だーどんさんやふくしまさんが人気なことからも分かりますね。ちなみに私自身は新卒時の初期配属先が経理・…

【ご紹介】経理部長の私が監査人に対して心がけていること

お疲れ様です。丸ノ内財務マンです。ツイートにて監査人に対する私の対応が好評でしたので、私が実践している監査人との対応のコツ・監査人と良好な関係を築く方法をまとめてみます。参考になれば何よりです。 私は、監査人に対してひと手間を惜しまない・提…

【どうやって経理の引継ぎを楽にするか?】経理部長が実践している方法

お疲れ様です。丸ノ内の財務マンです。経理職が最も苦労する事。それは引継ぎです。経理の仕事は正確で当たり前であり、減点方式で仕事の評価がなされます。悲しいことに引継いだ直後の仕事も同様に減点方式です。 今回は、引継ぎに焦点を当て、私が実践して…

経理未経験から経理Mgrになれた方法

お疲れ様です。丸の内の財務マンです。いつも読んでいただきありがとうございます。 今回は私がスタートアップ経理Mgrになった話をします。 最初に伝えますが、決して楽な道のりではありませんでした。途中で何度も退職を考え、逃げたいと思う日々もありまし…

【ご紹介】現役経理部長がアカウンティングとファイナンスの違いを理解するための書籍5選!

お疲れ様です。丸ノ内の財務マンです。スタートアップ企業で経理部長をしており、twitterでは、【残業減らし、ミスを減らし、健康かつ成果が出る経理体制の構築方法】を発信しています。経歴としては、上場企業経理で連結決算及び決算開示の経験を積んだ後、…

【経理採用】こんな人は経理職として採用しない3選!

お疲れ様です。丸ノ内の財務マンです。twitterを眺めていると経理職を望む人が多いことにビックリしました。(しもさんのフォロワーが1.5万人以上に伸びていることからも分かりますね。) しかし、タイムラインをよく観察すると、経理職として採用される側の…

スタートアップで働きながら税理士受験_vol3(2023年2月~3月振り返りと2023年4月に向けて)

お疲れ様です。丸の内の財務マンです。2023年も3月が終わりました。税理士試験本番まであと4か月ですね。人間は1日で出来る事を過大評価し、1か月で出来ることを過小評価するようです。残り4か月という時間しかないですが、4か月後の自分は今よりも成長し…

スタートアップで働きながら税理士受験_vol2(2023年1月振り返りと2023年2月に向けて)

お疲れ様です。丸の内の財務マンです。2023年も1月が終わりました。税理士試験本番まであと6か月です。同じ受験生や働きながら資格勉強に励んでいる人、よければ、twitterをフォローや読者になるを押してくれると嬉しいです。 再掲ですが、私は2022年5月から…

【無料で実装】指定した上場企業の適時開示をslackに通知する方法

お疲れ様です。丸ノ内の財務マンです。今回は昨年で少し話題になったIR/決算発表斜め読み部をslackで作成する方法を発見したので、紹介します。ちなみに無料で出来ました。 社内チャットに"IR/決算発表斜め読み部"というグループがあって参加してるけど、面…

3か月で令和4年の簿記論に合格した話

お疲れ様です。丸の内の財務マンです。今回は私が2022年5月から勉強を始めて、2022年8月の簿記論に合格した話です。ちなみに、2022年6月に行われた大原模試の結果がこちらです。27点て....全く仕上がってないですね。ここから合格できました。 ここからどう…

2週間の決算早期化と指摘ゼロを実現した話

お疲れ様です。丸の内の財務マンと申します。以下のツイートを投稿した所、思いのほか反応を頂きまして、まとめた次第です。皆様のお役に立てれば幸いです。 上場企業連結決算の数字確定を2週間早めたことがあります。監査法人から指摘を1つも受けず、開示も…

スタートアップで働きながら税理士受験_vol1

お疲れ様です。丸の内の財務マンです。2023年になり、自分の勉強記録や受験の振り返りとして、ブログを更新します。同じ受験生や働きながら資格勉強に励んでいる人、よければ、twitterをフォローや読者になるを押してくれると嬉しいです。 2022年5月から勉強…